ねこ村のこだわり

ねこ村のお米はここがポイント

稲刈りが終わった秋の間に、その年の藁(ワラ)をしっかりと土に混ぜ込みます(秋の田おこし)。 土と藁をよく混ぜておくことで、春までじっくり時間をかけてワラが分解され稲に適した土壌になっていきます。ワラが完全に土に還るまでには数年がかかっており、毎年丁寧に田んぼ作ることで来年のお米をおいしくしています。

小限の農薬で、安心安全なお米作り

長野県駒ヶ根市は、昼と夜の温度差が大きいため、お米のおいしさに影響するデンプンがよく蓄えられ、おいしいお米が育ちます。また、涼しく雨が少ない気候のため病害虫の発生が少ない傾向にあるので、稲が丈夫に育ち、質の良いお米になります。病害虫が少ないので、使用する農薬もごくわずかに抑えることができます。

農薬が少ないため、お米のなかには以下のような少し見た目の悪いものも混ざっております。
味にはまったく影響がなく、害もございませんのでご安心ください。

年分一括の完全ご予約制

とてもありがたいことに子ねこ村では、年間のご予約品で完売してしております。
少々の予備はございますがご希望の数量をご用意できない場合がほとんどとなってしまいます。
また、在庫を保管してしまうと翌年の収穫までに消費しきれなくなってしまうこともあり、すべてを年間予約とさせて頂いております。
ご了承賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

配送について

ご予約時に選択いただいた頻度で定期的にお届けします。 発送日は毎月5日になります。

発送ペース一覧

購入回数発送月
12回毎月
6回10月、12月、2月、4月、6月、8月
4回10月、1月、4月、7月
2回10月、4月
1回10月